こんにちは🐣
株式会社TOYAの事務員です🤗
今日で11月も終わりですね💦
今年も残り1ヵ月…。
体調管理にも気を付けないとですね!
本日は、アスベストについてご紹介をします👀
「アスベスト」っていう言葉聞いたことない人が多いと思います。
私も最初は聞いたことがなく、サイトとかで調べました😲
簡単にご紹介しますね!
1.アスベストはどんなの❓
A.石綿(いしわた・せきめん)とも呼ばれており、細長い形の天然の鉱物繊維で6種類あります。
アスベストは、熱や摩擦に強く、丈夫で変化しにくい性質を持っているため、耐火、断熱、防音などの目的で、建材などに利用されています。
2.調査が必要な建築物は❓
A.解体する建築物等の建築年月日が2006年(平成18年)8月31日以前だったら、建築物石綿含有建材調査者による事前調査を行い、アスベストの有無を調べます🐾
3.どうやって除去するの❓
A.防護服などの特殊な保護衣の着用が必須です。
目に見えないほどの繊維であり、一度体の中に取り込まれてしまうと、肺の組織内に長く潜伏して、様々な病気を引き起こしてしまうので、危険性が高いアスベストを除去します😌


アスベストが、衣服につかないように安全に作業しています!
TOYAには「建築物石綿含有建材調査者」の資格を持っている方がいます😺
解体前の調査などは弊社にお任せください💪✨
ビルやマンションの解体、住宅の解体、
内装解体など
建物の解体工事なら
なんでも弊社にお任せください💪✨
お見積り無料です★
お問合せお待ちしております!
↓解体の窓口Instagram↓\フォローお願いします/
https://www.instagram.com/kaitainomadoguchi